2025年7月10日公開
最終更新日:2025年7月10日
投稿者:キャリアアドバイザーAgent求人ナビ編集部

介護業界に特化した人材紹介会社6選! 選び方やメリット、転職成功のポイントも

「介護業界に転職したい」「介護職の経験を活かしてキャリアアップしたい」そんな方には、介護人材紹介会社の活用がおすすめです。

 

この記事では、介護業界で働きたい方に向けて、介護に特化した人材紹介会社6社を紹介します。人材紹介会社を利用するメリットや転職を成功に導くコツ、介護の仕事をする上で必要なスキルなどもお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

介護人材紹介会社とは? その仕組みと役割

面談をする女性

介護人材紹介会社とは、その名のとおり、介護分野に特化した人材紹介会社のことを指します。介護士やホームヘルパー、ケアマネジャー、看護助手など、介護に関連する幅広い職種の求人を専門に取り扱います。

 

介護人材紹介会社は、「人材を採用したい事業者」と「介護の仕事に就きたい求職者」の仲介役を担います。双方の希望条件をマッチングし、正社員を中心とした直接的な雇用につなげます。

 

介護人材紹介会社を利用する場合は、以下のような流れになります。

 

1. 人材紹介会社のWebサイトから利用登録をする

2. 担当キャリアアドバイザーと面談を行う

3. 希望条件やスキルに合った求人の紹介を受ける

4. 書類選考と面接が実施される

5. 内定後、入社を決めたら雇用契約を結ぶ

 

求職者が雇用契約を結ぶ相手は、人材紹介会社ではなく、勤務先となる事業者(介護施設や病院等)です。事業者の正社員あるいは契約社員として採用される形になります。

 

なお、名称は異なりますが、CMや広告でよく目にする「転職エージェント」も人材紹介会社と同様のサービスを提供します。

 

人材紹介会社と人材派遣会社の違い

「人材紹介会社」と「人材派遣会社」は、どちらも仕事の紹介を受けられるサービスですが、就業先での雇用形態に大きな違いがあります。

 

人材紹介会社は、介護事業者との直接雇用を支援するサービスで、正社員や契約社員として雇用契約を結びます。人材紹介会社はあくまでも仲介役であり、雇い主である介護事業者から給与が支払われます。

 

一方、人材派遣会社の場合は、人材派遣会社と雇用契約を結び、派遣社員・派遣スタッフとして一定期間、派遣先事業所に勤務します。人材派遣会社が雇い主となるため、給与は人材派遣会社から支払われます。

 

人材紹介サービスと人材派遣サービスの違いをまとめると、以下のようになります。

 

 

人材紹介サービス

人材派遣サービス

雇用形態

介護事業者が求職者を直接雇用する
(正社員、契約社員など)

人材派遣会社が求職者を雇用し、介護事業者へ派遣する
(派遣社員)

雇用主

介護事業者

人材派遣会社

給与支払元

介護事業者

人材派遣会社

契約期間

長期雇用を前提とする

一定期間の契約

向いている人

・正社員として転職したい人
・キャリアアップを目指したい人
・自分に合った仕事や職場を見つけたい人

・短期間あるいは期間を決めて働きたい人
・様々な仕事を経験してみたい人
・すぐに働き始めたい人

 

介護の転職に人材紹介会社を利用するメリット

ブロックに「MERIT」の文字

介護業界で正社員として働きたい方には、人材紹介会社の利用がおすすめです。人材紹介会社の利用には、数多くのメリットがあります。

 

・希望条件やスキルに合った求人を紹介してもらえる

・応募前に仕事内容や職場環境の詳しい情報が得られる

・非公開求人に応募できるチャンスがある

・転職やキャリアに関する相談ができる

・応募書類の添削や面接対策が受けられる

・企業との連絡や条件交渉を代行してもらえる

・求職者は無料で利用できる

 

人材紹介会社では、はじめにカウンセリングを行い、転職に関する希望条件を確認します。同時に、会話を通じてその人の持つスキルや強み、魅力などを洗い出していきます。丁寧にカウンセリングをした上で求人を提案してもらえるので、自分に合った仕事に出会える可能性が高まります。

 

現在、介護職に就いていて転職を考えている方はもちろん、これから介護業界で働きたい未経験の方にもメリットの多い転職手段です。

 

介護人材紹介会社の選び方

介護スタッフと話をするビジネスマン

満足のいく転職をするためには、人材紹介会社選びも大切です。ここでは、介護人材紹介会社を選ぶ際のポイントを紹介します。

 

介護分野に特化した人材紹介会社を利用する

転職先が介護業界に絞られているのであれば、介護職を専門に扱う人材紹介会社を選ぶのがおすすめです。介護業界に精通しているため、自分に合った仕事の見つけ方から介護職でのキャリアの積み方まで、様々なアドバイスを受けながら転職活動を進められます。

 

職場の内部事情に詳しい人材紹介会社を選ぶ

労働条件だけでなく、施設の雰囲気や人間関係といった職場の内部事情に詳しい人材紹介会社を選びましょう。長く働くためには、職場環境が重要になります。施設の形態(移住型・通所型)や規模はもちろん、忙しさや働く人たちの雰囲気、施設の方針、施設長の人柄なども事前に確認できると理想的です。

 

サポートやサービスの充実度を重視する

人材紹介会社が提供するサービスは、各会社ごとに少しずつ異なります。一般的なサービスとしては、キャリアカウンセリングや応募書類(履歴書・職務経歴書)の添削、面接対策などが挙げられますが、中には介護資格取得の支援制度など、より充実したサポートを行う人材紹介会社も存在します。

 

自分にとって有益なサービスやサポートが受けられる人材紹介会社を選びましょう。

 

評判や利用者の口コミをチェックする

人材紹介会社の評判や利用者の口コミをチェックすると、その人材紹介会社の特徴や傾向が見えてきます。「介護職のキャリアアップに強い」「未経験からの転職成功例が多い」といった特長を知ることで、自分に適した人材紹介会社が自ずと見つかるはずです。

 

人材紹介会社の公式ホームページ上でも、転職者の体験談が掲載されていることが多いので、こちらも参考にしてみるといいでしょう。

 

介護人材紹介会社のおすすめ6選

バインダーを持った女性介護スタッフ

介護業界での転職を考えている方に向けて、おすすめの人材紹介会社を6社紹介します。

 

マイナビ介護職/株式会社マイナビ

マイナビ介護職は、人材業界大手のマイナビが運営する人材紹介サービスです。業界トップクラスの求人数を誇り、都市部から地方まで幅広いエリアの求人を取り扱っています。

 

マイナビ介護職の公式サイトでは、地域や資格、雇用形態などの条件を入力して、手軽に求人検索が行えます。介護職の基礎知識や応募書類の書き方マニュアルなど、転職に役立つコンテンツが充実しているのも特長です。

 

介護業界でキャリアアップを目指す人はもちろん、初めて転職をする人や、未経験から介護職にチャレンジしたい人にもおすすめの人材紹介サービスです。

 

マイナビ介護職の特長

・人材業界大手のマイナビによる介護職専門サービス

・全国各地の幅広いエリアの求人に対応

・介護業界の転職に役立つコンテンツが豊富

 

レバウェル介護/レバウェル株式会社

レバウェル介護は、サポート力に定評のある人材紹介サービスです。まずは、専任のキャリアアドバイザーによるカウンセリングから始まり、適切な求人の紹介から面接対策、面接への同行、給与交渉、入社後のアフターフォローまで、一連の転職活動をサポートします。もし、担当のアドバイザーと合わないと感じた場合は、他のアドバイザーへの変更が可能です。

 

レバウェル介護では、求人票には載っていない職場のリアルな情報も提供しています。働く人の雰囲気や残業事情、有休消化率、退職率などを事前に確認できるため、納得度の高い転職につながります。

 

未経験や無資格でも応募可能な求人も多く扱っており、異業種から介護業界への転職を検討している人にもおすすめです。

 

レバウェル介護の特長

・手厚いサポートと求職者に寄り添う姿勢が高評価

・詳細な職場情報を事前に共有してもらえる

・未経験や無資格でもOK

 

ウィルオブ介護/株式会社ウィルオブ・ワーク

ウィルオブ介護は、正社員だけでなく、契約社員や派遣社員、パート、アルバイトなど、幅広い雇用形態の転職に対応している人材紹介サービスです。「高月給の職場に転職したい」「夜勤はNG」「週に2~3日だけ働きたい」など、多様なニーズに応えます。業界最大級の求人数を誇り、非公開求人も数多く取り扱っています。

 

ウィルオブ介護では、未経験者歓迎の求人も多く、介護業界へのキャリアチェンジを考えている方にも利用しやすいサービスとなっています。介護転職のプロによる手厚いサポートやアドバイスも好評で、どのような働き方が自分に合っているのか分からない場合は、適した就業形態や施設形態を提案してもらえます。

 

ウィルオブ介護の特長

・正社員、派遣、アルバイトなど幅広い雇用形態に対応

・業界最大級の求人数

・自分に合った働き方が見つかる

 

介護ワーカー/株式会社トライトキャリア

介護ワーカーは、日本全国の介護職求人を扱う人材紹介サービスです。介護ワーカーの公式サイトでは、現時点での公開求人数が掲載されており、豊富な求人を保有していることが強みとして挙げられます。また、県ごとの求人数もひと目で分かるようになっているため、働きたいエリアに今どれくらいの求人があるのか瞬時に把握できます。

 

また、介護ワーカーでは、一般には公開されていない非公開求人を多数保有しています。条件が合えば、好待遇の職場や優良施設といった魅力的な求人に出会える可能性があります。

 

求職者サポートも充実しており、介護職専門のアドバイザーが転職の始まりから終わりまで丁寧に寄り添います。面接時の同席や給与交渉の代行も依頼できるので、コミュニケーションに苦手意識のある人も心強いでしょう。

 

介護ワーカーの特長

・エリア別のリアルタイムの公開求人数が分かる

・非公開求人が豊富

・介護職専門のアドバイザーによる手厚いサポート

 

キャリオス介護/株式会社ベネッセキャリオス

キャリオス介護は、教育関連で有名なベネッセコーポレーションのグループ会社が運営する人材紹介サービスです。東京近郊や愛知、大阪、京都、福岡など、主に都市圏の求人に対応しています。大手法人の介護求人を多く保有していることが特徴で、「高収入を実現したい」「福利厚生や昇給制度が整った職場で働きたい」という方にも向いています。

 

キャリオス介護では、登録者限定で「介護職員初任者研修」資格取得講座の割引制度を提供しています。さらに、就職する際に一定の条件をクリアすることで、講座の費用が全額キャッシュバックされるサービスも行っています。

 

キャリオス介護は、資格を取って介護の道に進みたい人や、転職を機に介護知識を深めたい人にもおすすめの人材紹介サービスです。

 

キャリオス介護の特長

・都市圏の就職・転職に対応

・大手法人の介護求人が豊富

・資格取得のサポート制度有り

 

カイゴジョブエージェント/株式会社エス・エム・エス

カイゴジョブエージェントは、全国の高齢者施設や病院、障がい者施設などの求人を扱う人材紹介サービスです。介護職員やヘルパーをはじめ、生活相談員、介護事務、看護助手、児童指導員、送迎ドライバーなど、介護福祉分野の幅広い職種に対応しています。全国の様々な施設と連携しており、公開求人に加えて1万件を超える非公開求人を保有しています。

 

カイゴジョブエージェントでは、一人ひとりに専任のキャリアパートナーが付き、転職活動全般をサポートします。転職やキャリアに関する相談はもちろん、応募書類の添削や面接対策、内定条件の交渉、さらには入職後の悩み相談まで無料で対応してもらえます。

 

<カイゴジョブエージェントの特長>

・介護福祉分野の幅広い職種に対応

・1万件を超える非公開求人を保有

・専任のキャリアパートナーが転職をサポート

 

介護業界の転職を成功させるポイント

ノートに「POINT」の文字

介護業界は未経験歓迎の求人も多く、誰にでも転職のチャンスがあります。ここでは、介護業界で転職を成功させるためのポイントを紹介します。

 

求人企業の情報をリサーチする

給与や勤務時間、休日といった待遇面だけでなく、職場環境にも目を向けることが大切です。施設の雰囲気や人間関係、業務上の方針なども踏まえて転職すると、長く働ける職場に出会えるでしょう。もし職場見学が可能であれば、積極的に活用しましょう。

 

介護業界の現状や課題を把握する

人から感謝される機会が多く、社会貢献性が高い介護の仕事ですが、実際の現場では大変なこともあります。転職後に「こんなはずじゃなかった」と後悔しないように、介護業界の現状や現場の課題についてある程度知っておくことが必要です。

 

志望動機や強みを整理する

介護業界に限らず、転職をする上で志望動機は重要視されます。特に、異業種から介護の仕事に転職する場合は、なぜ介護職を希望するのか、その理由を明確に説明できるようにしておきましょう。介護の仕事に活かせる自身の強みを見つけることも大切です。

 

自身に合った転職方法を選ぶ

人材紹介サービスや転職サイト、スカウトなど、転職の手段は複数あります。それぞれにメリットとデメリットがあるので、自分に合ったものを選ぶことが転職活動を成功させるカギとなります。

 

例えば、効率性やマッチング性を重視するなら、介護業界に特化した人材紹介サービスや転職エージェントの活用がおすすめです。

 

業界経験がなければポータブルスキルをアピールする

未経験からの転職であれば、前職で培ったポータブルスキルをアピールしましょう。ポータブルスキルとは、職種や業界に関わらず活用できるスキルのことで、コミュニケーション能力やチームワーク力、遂行力、タスク管理能力、リスクマネジメント能力などが含まれます。これらはどれも介護の仕事に活かせるスキルです。

 

介護業界で仕事をする上で必要なスキルや適性

車椅子の高齢女性と介護スタッフ

最後に、介護の仕事をする上で求められるスキルや適性について解説します。

 

介護職の専門知識

業務上、介護に関する知識や技術が欠かせないため、実務経験や専門知識があると有利です。有資格者であれば、転職を機にキャリアアップや収入アップも実現できるでしょう。

 

コミュニケーション能力

介護の現場では、施設の入所者やその家族と密に接するため、コミュニケーション能力が求められます。他の職員と連携して仕事を進める機会も多く、協調性も必要とされます。

 

ニーズを汲み取るスキル

施設に入所する高齢者の中には、自分の意思を上手く伝えられない人や体調が優れない人が多くいます。日々注意深く観察し、相手の気持ちや状態を的確に捉える力が必要とされます。

 

精神的・体力的なタフさ

介護士やホームヘルパーの仕事では、入浴や排泄などの介助を行うため、日常的に体力を使います。また、入所者と接する中で思うようにいかないことや、急病や事故などの緊急事態に直面することもあり、冷静さや精神的な強さが求められます。

 

効率的に業務を遂行する力

介護の現場では、入所者の食事や入浴の時間が決まっているので、タイムスケジュールに沿ってテキパキと仕事を進めていかなければなりません。丁寧さだけでなく、手際の良さやスピードも求められます。

 

介護職の経験や意欲的な姿勢が転職を有利にする

この記事では、介護業界での転職を検討している方に向けて、介護分野に特化したおすすめの人材紹介会社や、転職を成功させるポイントなどを紹介しました。介護職の実務経験や意欲的な志望動機は、採用につながる大きな要素となります。事前準備を万全にして、転職を成功させましょう。

おすすめ求人を提案してもらう (無料・30秒で完了)

キャリアアドバイザーAgent求人ナビはキャリアアドバイザーに特化した転職エージェントです。
キャリアアドバイザーへの転職に精通したエージェントによる、ハイクオリティかつ親身なご支援をお約束いたします。

まずは会員登録いただき、キャリアアドバイザー経験を活かしたキャリアアップや未経験からのキャリアチェンジなどお気軽にご相談ください。

Copyright© キャリアアドバイザーAgent求人ナビ All Rights Reserved.

ページトップに戻る